入れ歯
- HOME
- 入れ歯
当院の入れ歯治療の特徴
状態に合わせた入れ歯作成をしています
- 入れ歯が合わなくて、痛みを感じる。
- 違和感があって食べにくい。
そんなお悩みはありませんか?
もちろん、入れ歯の使いはじめは違和感を感じるものです。使い続けていくうちに少しずつ馴染んでいく、これが通常のパターンです。しかし、長く使っていても違和感を強く感じる場合には、自分のお口に入れ歯が合っていない可能性があります。
当院では患者様の咬み合わせ、ご予算を伺ったうえで、お口の状態に合った入れ歯をお作りしています。最初に行うのはじっくりと時間をかけたカウンセリングです。この時にご要望はすべてお聞かせください。
心からご満足いただける快適な入れ歯を作るために、細心の配慮で臨みます。
保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い
入れ歯には「保険適用」と「自費診療」の2種類があります。
「保険適用」のメリット
- 安価。
「自費診療」のメリット
- 素材が選べる。
- 自然で目立ちにくい。
- しっかり咬める、違和感がない。
- お手入れがしやすい。
- 破損しにくい。
「自費診療」は費用が高額というところさえクリアできれば、自分の理想に近い入れ歯を作れるのでおすすめです。
素材も選べて着け心地も良く、お手入れもしやすいのが特徴です。「保険適用」は必要最低限の機能の回復を目的としているので、見た目が自然になることは考慮されていないのがデメリットです。
患者様のご予算に合わせて、ベストな入れ歯を作成いたしますので、着け心地を重視したいのか、金額を重視したいのかなど、お気軽にご相談ください。
入れ歯の種類
ノンクラスプデンチャー
「ノンクラスプデンチャー」とは、クラスプ(留め具)がなく、義歯床の範囲を広げて歯茎を覆います。入れ歯を着けていることを他人に気づかれにくいのが特徴です。
入れ歯が外れたりズレたりすることも少なく、残っている歯への負担を軽減できます。
ノンクラスプデンチャーのおすすめポイント
- 歯に固定する際のクラスプ(留め具)が不要。
- 審美性が高く、部分入れ歯の装着に気づかれない。
- 薄く軽く作れて違和感を軽減し、壊れにくい。
- 固定源の歯を傷つける心配なし。
リプロデンチャー
「リプロデンチャー」はリプロシステムという入れ歯の作り方で作られた入れ歯です。リプロデンチャーはご利用いただいた患者様から非常に高い評価を得ています。
従来の保険の入れ歯と比べ、機能面も見た目も比べ物にならない位良いものです。当院でも取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。
リプロデンチャーのおすすめポイント
- 金具がないので入れ歯とわかりにくい。
- 臭いもつきにくく変色もしにくい。
- 食べカスが入りにくく、咀嚼時には痛みもなく、さらには従来よりしっかりと咬める。
磁性アタッチメント
クラスプを使わず磁力で維持させる入れ歯を「磁性アタッチメントデンチャー」「マグネットデンチャー」「磁石アタッチメントデンチャー」などと言います。
使用するのは小型磁石ですが、強力な吸着力があります。側方から大きな力がかかった場合には、外れて力を逃してくれるので、歯の根っこに負担をかけません。入れ歯のようなクラスプ(留め具)は付いていないので、入れ歯を着けているように見えないのも特徴です。
「磁性アタッチメントデンチャー」には、キーパーを取り付ける歯の根っこがあることが条件です。歯がない方にはインプラント治療で埋め込んだ人工歯根にキーパーを取り付けることで、「磁性アタッチメントデンチャー」を装着するのがおすすめです。
磁性アタッチメントのおすすめポイント
- クラスプ不使用のため見た目がキレイ。
- 入れ歯よりも安定感があり、咬み心地が良い。
- 磁石でできているため着脱が簡単。
- 無理な力が加われば外れる。歯根に負担がかからない。
他院で作成した入れ歯の調整も承ります
入れ歯のご相談で多いのが「使っている入れ歯が合わない」という内容です。
中には入れ歯を数個お持ちにも拘らず、どれも合っていないから使っていないという方もいらっしゃいます。「歯茎が痩せた」「入れ歯が歪んできた」などが入れ歯が合わなくなったと感じる原因です。
「保険」「自費」どちらにも対応
「なるべく安く仕上げたい」「見た目を美しくしたい」「着け心地の良いものが欲しい」など患者様によって入れ歯に求める条件が違ってきます。
これから入れ歯を作ろうとお考えの方も、お使いの入れ歯を作り直したいとお考えの方も、お気軽にご相談ください。患者様のご要望に合わせた治療のご説明をいたします。お好きな治療法をお選びください。
新しい入れ歯だけでなく、他院で作った入れ歯や合わなくなった入れ歯の調整も行っています。咬むと痛い、あくびをすると外れる、ぐらつくなど、作った当時と比べて「入れ歯が合わなくなった」と感じたら、入れ歯もしくは顎の状態を調整することで使えるようになることもあります。
まずは、現状についてお聞かせください。